「つけなきゃ後悔する住宅オプション7選」

こんにちは上谷です。

今回は「付けなきゃ損する住宅オプショ
ン」をランキング形式で7つご紹介します。

では、さっそく見ていきましょう。

第7位 室内干し

室内干しの中でも特におすすめしたい
のは天井吊りタイプです。天井吊りタ
イプの室内干しの良いところは、天井
下地の場所ならどこでも取付ることが
できることです。

そして、ハンガーラックなどを床に置
く必要がありませんので非常にスッキ
リと室内干しをすることができます。


川口技研のホスクリーンであれば吊り
下げのポールを簡単に取り外すことが
できるので使用をしない場合や、急な
来客の場合も簡単に取り外すことがで
きて便利です。

なにより導入に必要な費用が、一般的
に工事費も含め3万円前後ほどと安価
なので、コスパが高いといえます。

 

第6位 人感センサー付き照明

これは採用を考えている方や、すでに採
用されている方も多いのではないでしょ
うか。

設置のメリットは、なんといってもスイ
ッチをつけることなく勝手についてくれ
ることですよね。

人感センサー加えてほぼ全てのタイプに
照度センサーがついているので、暗くな
らないと人を感知してもつかないので、
節電効果も高いですし、消し忘れもなく
せますね。


設置に最も適しているのは、玄関、廊下
などの共用部ですね。センサーがないタ
イプの場合、玄関や廊下を何歩か歩くた
めにつけて消すのめんどく臭くありませ
んか?

次に適している場所はトイレや納戸など
の消し忘れが多い場所ですね。節電効果
を期待できます。

ただし、トイレ使用する場合は長い間じっ
としていると消えてしまうので、定期的に
動くかさっさと終わらしましょう。また、
玄関ポーチは防犯もかねてセンサー付きを
導入することをおすすめします。

スイッチを入れっぱなしにしておくだけで、
勝手に防犯効果があるのはありがたいで
すね。

第5位は フロアコンセント

フロアコンセントは床面に設置するコンセン
トです。学校の体育館や視聴覚室の床につい
ていましたね。


指で金具をスライドするとカチっと床から
コンセントが出てきます。普段は床とフラ
ットになり邪魔にならず、使いたいときに
だけ使えるので便利ですよね。

LDKなどの広い空間を設ける場合に壁面が
部屋の中心でコンセントを使いたくても、壁が
遠いためコンセントが使えないと不便です
よね。そんなときにフロアコンセントがあ
ると便利ですね。

特にダイニングテーブル付近に設けるとホ
ットプレートを使用するときに遠くからコ
ードを引っ張らなくても使用できるのでお
すすめです。

洋室のイラスト(室内風景)

またスマホの充電のためにリビングのソフ
ァの近くに設けておくのもよいと思います。
注意ポイントは、床に対して完全なフラッ
トになる訳ではないので、よく通る動線の
下には設けないように注意です。

ダイニングテーブルやソファなどの家具付近
に設けるのが安全です。

第4位 人工大理石浴槽

人工大理石浴槽は、その名の通り人工大理石
で作られた浴槽で、表面が非常にツルっとし
ているので、浴槽の掃除が簡単にできます。

従来のFRPを使った素材の浴槽の場合、お風
呂を使用したあとの皮脂汚れがゴシゴシこす
らないと取れなかったのに対して、人工大理
石浴槽はスポンジを軽くスッとなでるだけで、
ざらつきがなくツルっとなります。


私はお風呂掃除を担当しているので、毎日この
効果を体感しています。個人的には1番おスス
メしたいオプションです。最近では、標準採用
しているメーカーも増えてきているのでオプシ
ョン差額自体が無いかもしれません。

 

第3位 ハンズフリー水栓

ハンズフリー水栓は、タッチレス水栓とよく
似ているため混同しやすいので、違いを少し
ご説明します。

タッチレス水栓というのは、蛇口をひねる変
わりにセンサー部分に手をかざすことで水を
出したり止めたりすることができる水栓です。

それに対してハンズフリー水栓は、水栓の吐
水口の先端にセンサーがついており、お皿や
手を水栓の下にかざすとそのまま自動感知し
水が出て、お皿や手を避けると水が止まると
いう仕組みになっています。



一般的にタッチレス水栓よりもハンズフリー
水栓の方が価格が高く設定されています。
ですが、おススメしたいのはハンズフリー水
栓です。

タッチレス水栓では、例えばキッチンに採用
した際に、お皿を差し出すたびに水栓の上部
に設けられたセンサー部に手をかざす必要が
ありますので、手間がかかります。

止めなければ出しっぱなしになってしまいま
すので、あまりおすすめできません。

洗面所で手を洗う際も同様です。ですので、
選ぶ際は少し高額になりますが、ハンズフ
リー水栓を選んでください。

今は感染予防などで住宅設備の中でも特に必
要とされていますが、触らないことで汚れも
少なくなることも人気の理由の一つですね。

 

第2位 ビルトイン深型食洗器

これは、住宅オプションランキングの常連で
すね。

説明は不要かもしれませんが、ビルトインタイ
プはシステムキッチンに組み込むので、見た目
をキッチンにあわせてスッキリと収めることが
できます。



また、シンクに近い位置に設置することが多く、
食器を水で軽く洗い流して、そのまま食洗器に
突っ込めるので、周りを汚すことなく使えるの
もメリットの一つです。

食器洗い乾燥機としての機能は皆さんもご存知
だと思いますので、今回は割愛させていただき
ます。

そして、今回は深型というところもポイントで
す。同様に浅型の機種もあるのですが、これは
圧倒的に深型をおすすめします。

中に入れることができる食器の幅が大きく変わ
るからです。菜箸や大きめのお皿なども入ると
便利というところはあるのですが、何よりフラ
イパンやグリルもそのまま入れることができる
のが深型の最大のメリットです。

多少油のついたお皿は洗剤をつければ落ちます
が、油にまみれたフライパンは洗うのに苦労し
ますよね。これが、深型を選んでいただきたい
理由です。

浅型と深型を比較する際に価格以外に、食洗
器の下に収納を設けれるかどうかを比較する
ことがあったのですが、現在は深型でも下部
に引出しを設置できるようになっていますの
で、その部分も安心して選んでください。


毎日使用することと、それによって得られる
時短やストレス軽減や手荒れ防止などのメリ
ットを考えると納得の順位ですね。

 

第一位 スマートロック

付けなきゃ後悔する住宅オプション一位はス
マートロックです。

運動会のイラスト「一等賞・赤組」

こちらスマートロックも、よく似ている電
子錠と混同しやすいのでご説明します。

電子錠は差し込む形の従来のカギの代わり
に、カードや車のスマートキーのような形
のカギを用いて、ボタンで操作したり、タ
ッチしたりすることで使える便利な鍵です
が、今回一位に選んだスマートロックは、
スマホで施錠解錠をすることがきるタイプ
です。

それに加えて、ネット回線とつなぐことで、
外出先からも締め忘れを確認して施錠がで
きたり、誰かいつ開けて閉めたかを確認す
ることで防犯確認ができたりと、多機能が
ついています。機種によればオートロック
機能や、スマホの操作をせず近づいただけ
で開けることができたりと、電子錠をはる
かに上回る機能がついています。


さらに驚きなのは、取付は後付けが可能で、
電子錠よりもずっと安価に購入することが
できるということです。もし、電子錠を検
討している方がいらっしゃいましたら、今
すぐそのカタログをゴミ箱に投げ捨ててス
マートロックと検索してください。

一般的には2万円ほどで購入することがで
きます。毎日全員が何度も使用しますし、
防犯機能まで含めた機能性や、非常に安価
でなおかつ後付けも可能なことを考えると
納得の圧倒的1位ですね。

 

それでは、今回お話ししたつけなきゃ損す
る住宅オプション7選をまとめさせていた
だきます。

7位天井室内干し
6位センサー付き照明
5位フロアコンセント
4位人工大理石浴槽
3位ハンズフリー水栓
2位深型食洗器
1位スマートロック

最新の設備を多く入れさせていただいて
おりますので、注意していただきたいの
が、タッチレス水栓とハンズフリー水栓
や、電子錠とスマートロックなど、間違
いやすい近い商品がたくさんあります。

おそらくこのあたりのオプション品は住宅
の営業マンでもしっかり理解していないと
おもいますので、しっかりご自分で調べて、
営業マンに任せてたら違うのを入れていた
なんてことにならないように気を付けてく
ださい。

また、今回のご紹介した商品の他にも生活
を快適にしてくれる商品はたくさんありま
す。

今は何でも自分で調べることができますの
で、後々つけておけばよかったと後悔しな
いように知識をつけていきましょう。


【インスタグラム】毎日更新中です。
いいねやフォローしてくれると嬉しく
思います!

【かみだに工務店Instagram】

上谷 幸祐

上谷 幸祐

一級建築士。株式会社かみだに工務店一級建築士事務所代表。 徳島出身。1984年4月生まれ。4児の父。 建築一筋18年、住宅診断300棟、設計施工100棟 ゼネコンでの現場監督経験や、大手ハウスメーカーでの営業・設計など幅広い建築経験を経て独立。 現在は、徳島県で主に間取りリフォームやリノベーションを扱う工務店を経営。 登録者6000人超の住宅関連情報を発信しているYouTubeチャンネルを運営。

関連記事

TOP