皆さんこんにちは上谷です。
日常では何気なく見ている「青信号」なぜ「緑」を「青」と呼ぶのでしょう。
【青・赤・黄色】この青は緑ですよね。なぜ【青】というのでしょう。
人が遠くからでも認識しやすい色
まず、本当に青にすると、空の色と同じになってしましますね。
遠い距離からでも人間が認識しやすいという理由で
「赤・黄・緑」の3色が使われています。
海外では青信号は「グリーンライト」「グリーンジグナル」と呼ばれています。
海外の方は完全に「緑」と判断されています。
では、私たちはなぜ「青信号」なんでしょう。
法令上は初めは「緑信号」だった。
初めは法令で「緑信号」と書かれていました。
しかし、新聞記事で「青信号」と記載されたのがきっかけです。
そのあと、法令上も「青信号」の記載に改定されたそうです。
日本人の緑を青と呼ぶ習慣
日本では、他にも「青」を「緑」と呼んでいます。
例えば、野菜など「青々して綺麗」と言う表現や、「青りんご」や「青汁」なんかもそうですね。
皆さんどうですか?「緑」を「青」と呼ぶのは日本の文化に関係してるんですね。
こういった日常にあるものも、調べてみると面白い結果が分かりますね。
ブログを毎日更新しているので、良ければ「ホーム画面」追加やラインのお友達登録していただけると嬉しく思います。