【後悔しない間取りづくり】フリースペースは危険!?

こんにちは、上谷です!

今回は、最近よく耳にする間取り、フ
リースペースについてお話しします。

フリースペースは、名前の通り、利用
目的を定めない部屋として、設けるこ
とが多いスペースで、主にLDKや、
2階ホールに近接した場所に、設置す
ることが多い、共有のスペースです。

生活の変化が激しい現代では、間取り
にも可変性が求められるため、非常に
有効な手段に感じますよね。

ただ、このフリースペースは後悔する
方が多い間取りです。

理由をご説明します。

おすすめしない理由

1つ目の理由は、単純に目的が決まっ
ていないスペースを作るのは、もっ
たいないという所です。

生活に必ず必要ではないスペースを
作るくらいなら、その分のスペース
を小さくして、建築コストを下げる
方が良いと思います。

こんな話をすると、遊びやゆとりが
あってこそのマイホームでしょ、と
思う方も多いと思います。

それは、もちろん私も同意します。


しかし、それでもおすすめできない理
由があります。

利用目的の決められていない部屋の行
く先のほとんどは、、

物置になります。

部屋を片付けられない女性のイラスト

今の時代は、生活に必要なものが多
く、油断をすると、すぐに家中物で
あふれかえってしまいます。

その時に、生活の中で、必要とする優
先順位が低い空間は、物置になってし
まいがちです。

さらに、フリースペースは、比較的、
家族の集まりやすい場所に設置される
ことが多いため、アクセスがしやすく、
格好の物置場所になります。

結局物置になるなら、初めから物置を
設ける方が、狭いスペースで、たくさ
ん収納することができますので、そち
らの方がおススメです。

もしかしたら、実際にフリースペース
を設置された方で、ウチは、リビング
の延長線として便利に使えてます。と
いう方もいるかもしれません。

しかし、それならば、、

はじめからリビングを広げる事をお勧めし
ます。リビングの延長として、ふさわしい
機能を持たせる事ができます。

 

私のイメージでは、設計の打合せの際
に、なんとなくしっくりこない間取り
に、なかなか判断ができないお客さん
に対して、何にでも使えるスペースに
しておきませんか?

そうすれば、あとあと好きなように使
えますよ。というような、逃げの提案
で使用されているんじゃないかな、と
思います。あくまでも私の勝手な想像
ですが。

マイホームの設計は、ほとんどが初め
ての方がはじめての経験なので、間取
りを決定していくのは難しいと思いま
す。

しかし、これから一生付き合っていく、
夢のマイホームですから、後悔したく
ないのであれば、あやふやな要素は、
できる限りなくした方が良いと思いま
す。妥協せず、しっかり検討しましょ
う。

 

最後に、曖昧な要素を作らないための
方法をご紹介します。

それは、悩んだら採用しない!という
方法です。

そうすれば、最悪、採用しておけば良
かったと後悔をしても、採用してない
分、お金は残ります。

是非、家づくりの参考にしてください。

YouTubeにも家づくりで役立つ情報を
配信中です。是非、チェックしてくだ
さい。

上谷 幸祐

上谷 幸祐

一級建築士。株式会社かみだに工務店一級建築士事務所代表。 徳島出身。1984年4月生まれ。4児の父。 建築一筋18年、住宅診断300棟、設計施工100棟 ゼネコンでの現場監督経験や、大手ハウスメーカーでの営業・設計など幅広い建築経験を経て独立。 現在は、徳島県で主に間取りリフォームやリノベーションを扱う工務店を経営。 登録者6000人超の住宅関連情報を発信しているYouTubeチャンネルを運営。

関連記事

TOP