固定資産税を安くする方法10選 1~4

こんにちは、住まいの専門家かみだにです。

家づくりで、税金の話は気になりますよね。
中でも固定資産税は、家を建てたあとも、最後まで付き合っていくことになるので、家に関わる税金の中でも特に重要です。
しかし実際には、固定資産税のことを、あまり詳しく知らないという方も多いと思います。
知らないままで、家の計画をすすめしまうと、安くなるどころか、長期間に渡り必要以上の税金を支払うことになるかもしれません。
それは絶対に避けたいですよね。
そこで、固定資産税を安くするための方法を10個ご紹介します。

1. 引き渡し時期

固定資産税は、毎年1月1日時点で、家や土地を所有している人に、納税の義務があります。
実は、この1月1日時点というのがポイントで、これを知らずに損をしている人がいるかもしれません。

どういうことかというと、例えば、あなたが前日の12月31日に土地を購入した場合は、1月1日の時点で、土地の所有者になっていますので、固定資産税を支払わなければなりません。

ですが、翌日の1月2日に購入した場合は、1月1日時点で土地の所有者ではありませんので、支払う義務はありません。

そしてこれは、家を建てる場合も同様です
1月1日時点で家が完成しているかどうかで、家の固定資産税が発生するかどうかを判断します。

つまり、家が完成した方が固定資産税が安くなるという方は、1月1日までに完成した方が良いですし、家を建てた方が固定資産税が高くなってしまうという方は、1月2日以降に完成した方が良いことなります。

これは、土地と家の評価額によって、どちらにもなりえる話です。
一般的に都市部など、土地の価値が高い地域は、完成は早い方がメリットが多く、郊外など土地の価値が低い地域は、1月2日以降に完成する方が、固定資産税は安くなるかもしれません。

補足ですが、土地や家の売買契約の際に、固定資産税を、日割りで計算することも多いと思いますが、それは特段、法律で決まっている訳ではなく、個別の取り決めですので、その旨納得の上で購入してください。

2. 長期優良住宅がお得


固定資産税には、新築時から3年間の減税措置(1/2に軽減)がありますが、長期優良住宅の場合は、その減税期間が5年間まで延長されます。

新築当初の固定資産の評価額は、あまり下がっておらず、まだまだ高いので、2年間伸びるだけでも大きい額になります。

また、長期優良住宅には、その他に所得税の減税や、ローン金利引き下げなど様々な優遇措置がありますが、そういった優遇は、受けられる条件が限られていることも多いのに対して、こちらの固定資産税の減税措置は、どなたでも必ず受けられるメリットになりますので、申請を検討する価値はあると思います

3. 家の目安は35坪


先ほどお話した新築時から3年間の減税措置(1/2軽減)ですが、実は、120㎡までの部分についてのみ、減税措置(1/2軽減)が受けられるという決まりになっており、家の面積が120㎡を超える部分については適応されません。

例えば、200㎡のお家であれば、120㎡までは減税されますが、残りの80㎡は満額で支払うことになります。
つまり、120㎡は36.3坪なので、35坪あたりを目安にすれば、お得に建てられると言えるかもしれません。

また、固定資産の評価額の計算は、基本的に仕様を面積に乗じて計算しますので、家の面積を小さくすることは、
そのまま税負担を減らすことにつながります。

4. 土地の目安は60坪


家に続いて土地にも減税の目安があります。
簡単に言うと、家が建っている土地の面積が、200㎡までは、固定資産の評価額を、1/6の評価として扱ってくれるということです。(小規模住宅用地)

例えば、評価額が1200万円の土地があっても、家が建つと、1/6の200万円の土地として、評価してくれるということです。
実際の税額でいうと、16万8千円から、2万8千円まで減額されるわけですから、ものすごく大きいですよね。


そして、200㎡を超えた分に関しては、この減税が1/6から1/3に減ってしまいます。
こちらは200㎡を超えた部分だけですので、そこまで大きい違いに感じないかもしれませんが、土地は家と違い、評価額が下がらず一定ですので、長い年月で考えると、チリも積もればとなります。

こういった理由から、固定資産税でいえば60坪(198㎡)付近の土地が、一番お得と言えるかもしれません。


このテーマに関連する投稿
固定資産税を安くする方法10選  5&6&7
固定資産税を安くする方法10選  8&9&10

こちらの記事はこの動画で詳しく解説していますので、是非ご覧下さい!
チャンネル登録お願いします!

上谷 幸祐

上谷 幸祐

一級建築士。株式会社かみだに工務店一級建築士事務所代表。 徳島出身。1984年4月生まれ。4児の父。 建築一筋18年、住宅診断300棟、設計施工100棟 ゼネコンでの現場監督経験や、大手ハウスメーカーでの営業・設計など幅広い建築経験を経て独立。 現在は、徳島県で主に間取りリフォームやリノベーションを扱う工務店を経営。 登録者6000人超の住宅関連情報を発信しているYouTubeチャンネルを運営。

関連記事

TOP