こんにちは上谷です!
皆さんのお住まいのリビングや各部屋の
「扉」の高さはどの位でしょうか?扉の
上部はどのようになっていますか?
一般的な扉の上部には垂れ壁といった壁が
あると思います。
今回ご紹介するのは、この垂れ壁を無
し、天井付近まである扉「ハイドア」
についてメリット・デメリット 注意
点を解説します。
・メリット
➊天井高を高く見せる事ができる
開放的で実際の部屋の広さよりも広く
感じる事ができます。
➋家具や家電などの搬出入がしやすい
大きめの冷蔵庫や、ソファーなど、
背の高い家具だと垂れ壁の部分に当た
るので、家具を斜めにして運んだりと
、工夫しないといけませんね。
➌収納スペースをハイドアにすると、
垂れ壁で隠れる部分がなく、中身が
見通しやすくなる。
収納の天井付近まで、見通せると、
上部まで収納に使いやすかったり
高い位置の物も、台を使って取り出
しやすくなりますね。
・デメリット
➊木材が反りやすい
木材の大きさが大きければ、その分
反りやすくなります。反ってしまう
と開閉が重くなる事があります。
➋扉に枠を付けない場合は光、音が漏れやすい
ドア自体の仕組みとしては、大きさ
が変わっても、機能性はさほど変わ
りませんが、枠を付けない場合は、
防音性や部屋の冷気の漏れなどに繋
がります。
➌部材が高い
垂れ壁を設置しない分建築コストは下
がりますが、部材事態が高い為、結局
コストアップする事が多いです。
採用時の注意点
色の選定を間違えると逆に圧迫感が出
てしまいまうので、部屋を広く見せた
い場合は壁紙と近しい色を選定するの
がお勧めです。
特に、クローゼットや寝室などプライ
ベートな空間に繋がる扉は、目立たな
い色を選定しましょう。
吊戸棚やエアコンと干渉しないように
注意しましょう。扉を開けた場合にあ
たる部分はないか、もう一度確認して
みましょう。自分の目線よりも上の部
分は見落としがちなので注意しましょ
う。
各部屋の天井高が違う場合は、採用しな
い事をお勧めします。例えば、リビング
の天井は隣の部屋よりも20cm高めに設
定してある場合などは、一般的な垂れ壁
のある扉をお勧めします。
今回は「ハイドア」についてのメリット・
デメリットをお話ししました。皆さんは
どう感じましたか?
リフォームなどを検討している方は、是非
参考にしてくださいね。